古戦場に備えて今度は水パの育成が必要ですね!!!
マグナ100%×マグナ100%またはマグナ100%×属性80%での編成を考えたいと思います。
3凸ヴァルナをお持ちの方は、他の属性と比較して水属性は神石編成を作りやすいのでヴァルナ編成をオススメします。
この記事の目次
有用な武器
水属性のマグナ編成の難しいところはオールドオベロンを採用するかどうかです。
といっても、火属性のオールド・エッケザックスのときと同様にオールド・オベロンを3凸で揃えるのはすさまじい労力が必要になるため、無凸オールド・オベロンも考慮して考えたいと思います。
オールド・オベロンについて
オールド・オベロン
スキル:海神方陣・神威
水属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(小)
スキル:海神方陣・克己
水属性キャラのダブルアタック確率上昇(中)/
弱点を突いた時クリティカル確率上昇(中)
神威の効果は単純で分かりやすいですが、克己(こっき)の効果はややこしいものとなっています。
単純に言うとマグナマグナで5本編成するとオベロンつよいよ!
まず克己のダブルアタック確率UPですが、Slv10で約3.4%上昇します。3凸リヴァイアサンマグナを1つ装備している場合だと6.8%の上昇になります。リヴァマグを2つ装備だと10.2%にもなりますね。
まず、ダブルアタックの観点から考えるとマグナ100%×マグナ100%石を選択したときにオールド・オベロンを5つ並べることでマグナ部分でのダブルアタック率アップを上限の50%付近まで持っていくことが出来ます。
次にクリティカル確率ですが、Slv10で約5.7%上昇するためリヴァマグを2つ装備だと17.1%となります。クリティカルが発動するとダメージが+50%となります。
方陣技巧この場合はオールド・オベロンのクリティカル確率は加算されていくため5本も編成すると85.5%となります。恐ろしい数値です。(※通常技巧は現在はクリ率が加算されません)
参考:ごみぶろ様
以上のことから、ダブルアタックが高確率で発動すること、クリティカルが超高確率で発動するため、マグナ100%×マグナ100%のオールドオベロン5個の構成は非常に面白いものとなっています。
特にスタックサポートがある古戦場では相性が良い編成です。
マグナ100%×マグナ100%編成はマグナ100%×属性80%と比べ基礎攻撃力が低くなってしまいますが、スタックサポートがある場合はあまり気にならなくなると思います。
通常攻刃枠候補
- 4凸ミョルグレス
- 玄武甲槌 霧氷の攻刃II
- グレイプニル 水の攻刃, 霧氷の二手
- バハ武器
- シュヴァリエブージマグナ 霧氷の攻刃
- 他メイン武器 四天刃,九界琴など
マグナ編成においては通常攻刃枠は重要視されないのでメイン武器と合わせて1~3本編成することになると思います。バハ武器も比較的使いやすい属性だと思います。
マグナ攻刃枠候補
- レヴィアンゲイズ・マグナ
- オールド・オベロン
この2択になりますね。何本編成するべきかは後ほど考察します。
アンノウン(EX攻刃)枠候補
- ローズクリスタルソード
- ゼノ・コキュートス武器に期待?(現時点では未定)
- 他、各イベント武器
他・特殊枠
- ワンド・オブ・ガブリエル
- フィンブル
ワンド・オブ・ガブリエルは確実に1本採用となります。
フィンブルは通常攻刃枠やマグナ枠等と別計算となっており非常に強力な武器ですがマグナ×マグナ編成では採用されないことが多くなります。
リヴァマグ×リヴァマグ 編成例
(画像:グラメモ様より)
上述したとおりダブルアタック率とクリティカル率を高い数値に保つことが大切なのでオールド・オベロンを5本採用してこのような形となります。
総合攻撃力が35.6万と心もとない数字になっていますが、ダブルアタックとクリティカルがものすごい勢いで発動するので問題ないと思います。
また、レイジ等の通常攻刃枠のバフや属性攻撃UPを乗せることで火力が大幅に増大します。
総合攻撃力が低くても弱くはない
連続攻撃とクリティカルを考慮した計算をざっくり行うと次のようになります。
(画像:元カレ計算機様)
No.2側のマグナ100×属性80編成の方が表示上の攻撃力は高いですが、連撃率とクリティカルを考慮したターン毎のダメージはあまり変わらない結果となっています。
若干無凸オベロン5本の方が弱く見えますが、古戦場のスタックサポートやレイジ、アルタイル、リミテッドカタリナの奥義などのバフを加えると無凸オベロン5本の方が強くなります。
(※ただし、コルワのバフや他の連撃率UPバフを考慮するとオベロンの必要本数を含めた最適武器編成は前後します)
そもそも無凸なので3凸が増えれば当然強くなるので無凸オベロンはまだまだ火力が伸びる要素が残っていて有利です。
まとめ
- 無凸オールド・オベロンを4~5本そろえるとマグナ・マグナ編成で4凸リヴァ短剣編成に
負けない見劣りしない - レイジや属性攻撃UPなどのバフを加えると無凸オールド・オベロン5本編成の方が強い場合がある (※他のバフやキャラクター編成で前後します)
- 古戦場はスタックサポートがあるのでオールド・オベロン有利!?
(※指摘頂いた内容を反映し加筆修正しました)
うなぎもいいけど地獄のマキュラ狩りがんばって見てはどうでしょうか。マキュラアニマを1000個集める勢いでマキュラをやればオールド・オベロン5本確保できるかも?
はじめまして。記事を拝読して気になった点があります。
「スタックやリミカタ・アルタイルのバフを考慮すると無凸オールドオベロン並べも強い」という表現がありますが、そのことを考えるなら四天やコールオブアビスによる連撃アップバフも考慮に入れるべきかと思います。
さらに水マグナ編成ではコルワを出張させるという選択肢もあり、ここにさらにカトルを加えるとコルワの攻バフ・連撃バフがほぼ永続できるという運用があり、その点も留意すべきだと思います。
記事の内容やオールドオベロンの強さ自体を否定するわけではありませんが、二手や技巧スキルは運用次第で必要数がかわってくるのでそのあたり注意が必要かと思います。
運用もよくわかったないのに闇雲に、たとえば無凸オールドオベロン五本並べてもかえって弱くなることがあります(実体験)
ご指摘ありがとうございます。
記事内容の表現が断定的だった箇所があった為修正を行いました。
貴重な意見もありがとうございます。
当記事ではコルワの攻バフ・連撃バフやカトル運用を考慮しておりませんでした。
今後、より質の高い情報を提供できるように参考にさせて頂きます。
はじめまして、ヴァルナがなく行き詰まり、リヴァ短剣を4凸たくさん作るのに躊躇していた所に記事を拝見してから、3ヶ月程たちましたが、先程ようやくオルオベ3凸が5個揃いました…
玄武拳つかってたりしてて、最適解ではないですが
https://gyazo.com/69f30e3267f39f33ca2c225ac89083e1
フラムの水ゾーンではションボリです…
あとはリヴァ短剣4凸2本つくって行きたいと思います。
一つの可能性を示唆していただいてありがとうございます。
オルオベ3凸5本も!すごい!
お役に立てたようで幸いです。